マレーシアにおける生活費平均(1人暮らしの場合)-2024年版-

マレーシア情報
※本サイトはプロモーションが含まれる場合があります

2023年に日本を離れ、マレーシア・クアラルンプールで暮らし始めて1年が経ちました。「マレーシア=物価が安い」というイメージを持たれている方も多いと思いますが、最近は円安や物価上昇の影響もあり、体感的には以前ほど“格安”ではなくなってきた印象があります。

2024年時点の最新情報をもとに、クアラルンプールで一人暮らしをする場合の費用(住宅、食費、交通、医療など)の最新情報を、マレーシア現地のメディアや口コミをもとにまとめましたので、紹介していきます。

注:この記事では1RM(リンギット)を32円として計算しています。(2025年4月現在)

この記事でわかること
  • マレーシアの生活費がイメージできる
  • 物価は上がっているのか

自己紹介

まる(@maru_Chuotto)です。

IT企業を退職して、駐在夫としてマレーシア移住中の一般男性です。

住居:都心と郊外でかなり差あり

2024年現在、クアラルンプールの中心部で1ベッドルームのコンドミニアムを借りる場合、RM2,000~2,500(約64,000~80,000円)が相場です。

駅から近い新築・プール&ジム付きの物件も多く、設備面では日本より満足度が高いと感じます。クアラルンプールを離れると、RM800(25,600円)から見つけることが可能です。

僕の周りだと、住居コストを抑えるためにルームシェアを選んでいる人が多い印象です。
たとえば、キッチン・トイレは共用で、個室だけを借りるタイプの物件なら、RM500〜1,000(約16,000〜32,000円)で生活している同僚もいます。

部屋にバスルーム付きの「マスタールーム」を選べば、プライベートもある程度確保できます。

食費

マレーシアは外食文化が発達しており、ローカル料理であればかなり安価に済ませられます。

一方で、日本食や西洋料理、ヘルシー志向のレストランは日本以上の価格になることもあります。

自炊中心の場合

ローカルスーパーや市場を利用すれば、1ヶ月でRM500~700(約16,000~22,400円)程度で自炊が可能です。

  • 牛乳(1L):RM8(約256円)
  • 卵(12個):RM8.5(約272円)
  • 玉ねぎ(1kg):RM4.5(約144円)
  • 鶏肉(1kg):RM9(約288円)

ローカル米や調味料は安価ですが、日本の食材を買うと割高になります。

よって、自炊で日本と同じような料理を作ろうとすると、日本滞在時よりも食費が高くつきがちです。

外食中心の場合

  • ローカルの屋台やフードコート:RM8〜15/食(約256〜480円)
  • レストラン:RM20〜50/食(約640〜1,600円)

1日3食外食にすると、月RM1,200(約38,400円)以上は見込んだ方が良いです。

公共料金

光熱費やインターネット代は以下が目安です。

  • 電気代:RM100〜200(約3,200〜6,400円)※エアコンの使用量による
  • 水道代:RM20以下(約640円)
  • インターネット:RM100〜150(約3,200〜4,800円)

電気代は、エアコンの使用量や乾燥機の使用頻度によりますが、水道代は格安です。

通信環境は安定しており、在宅ワークでも全く問題ありません。

交通費

自動車を所有する場合

マレーシアでは車を持つ人が多く、自動車関連の費用は以下の通りです。

ガソリンはリットルあたりRM2.05/L(約65円)と破格の安さです!(安い順に世界で10番目)

  • 車両価格(Perodua Myvi 新車):RM50,000(約160万円)前後
  • ガソリン:RM2.05/L(約65円)
  • 任意保険+自動車税:年RM1,500〜2,000(約48,000〜64,000円)
  • メンテナンス費:半年ごとにRM200〜(約6,400円〜)
  • 駐車場・高速代:月RM100前後(約3,200円)

合計で、月RM400〜500(約13,000〜16,000円)が目安です。

公共交通機関を利用する場合

  • MRT/LRTなどの電車運賃:RM1〜3(約32〜96円)
  • パス(1ヶ月定期券):RM50(約1,600円)
  • Grab(配車アプリ):短距離RM6〜10(約192〜320円)

市内中心に住み、電車+Grabをうまく使えば月RM100〜150(約3,200〜4,800円)ほどに収まります。

ただ、最近はGrabの価格も少しずつ上昇している気がしています。

余暇と娯楽

  • 映画チケット:RM15〜20(約480〜640円)
  • カフェ(カフェラテ1杯):RM10〜15(約320〜480円)
  • 週末の外食やショッピング:人によって差あり

外出頻度やライフスタイルによりますが、月RM300〜500(約9,600〜16,000円)くらいは見ておくと安心です。

まとめ(マレーシアにおける生活費)

2024年現在、クアラルンプールで一人暮らしをした場合の生活費は、月RM3,500〜5,000(約112,000〜160,000円)が目安となります。

マレーシアの物価は、2023年と比べてじわじわと上がってきています。

とくに住居費と食費においては、実際に生活していても「マレーシアに来る前に想像していたよりも生活コストは高いな」と感じます。(日本食中心の暮らしをしている影響もありますが)

以下に、昨年との比較をまとめます。参考になれば幸いです!

項目2023年2024年変化ポイント
住居(都心1ルーム)RM1,500(約48,000円)RM1,500〜2,500
(約48,000〜80,000円)
新築や駅近は値上がり
食費(自炊)RM400〜600
(約12,800〜19,200円)
RM500〜700
(約16,000〜22,400円)
食材価格がじわじわ上昇
輸入品も高めに
食費(外食)RM1,000〜
(約32,000円〜)
RM1,200〜
(約38,400円〜)
ローカル飯はまだ安い
日本食は変わらず高価
公共料金RM150
(約4,800円)
RM200〜300
(約6,400〜9,600円)
特に大きな変動なし
インターネットRM100〜150
(約3,200〜4,800円)
同程度特に大きな変動なし
自動車関連費用RM400〜500/月
(約13,000〜16,000円)
同程度特に大きな変動なし
公共交通RM80/月
(約2,560円)
RM100〜150/月
(約3,200〜4,800円)
Grabの最低料金や混雑時の変動がやや上昇
娯楽費RM300〜500
(約9,600〜16,000円)
同程度特に大きな変動なし

参考記事:

The Average Cost of Living in Malaysia

Numbeo – Cost of Living in Kuala Lumpur 2024

Expatistan – Cost of Living in Malaysia (2024)

Cost of Living in Malaysia in 2025: Rent, Transport & Monthly Expenses

コメント

タイトルとURLをコピーしました